



プログラミング力9>
自由な発想を形にするためにはプログラミング能力が必要です。基礎から学習することで、応用できるプログラミング能力を身に付けます。
 

論理的思考力
「なぜ?」を深堀りすることで、情報を論理的に整理し、分析する能力を養います。論理的思考力は未来を組み立てることにも役立ちます。
 

プレゼンテーション力
自分の作品について工夫した点や楽しかった点などを発表します。プレゼンテーション力を高めることで、自分の意見を整理し、相手に伝える能力を養います。

コース・教材

ロボットプログラミング
教育用LEGO®WeDo2.0を利用し、ブロックやモーター、センサーなどの部品を使いロボットを組み立てます。自分で組み立てたロボットをプログラミングで動かすことで、楽しみつつ基礎から学習することができます。

ゲームプログラミング(入門)
小学校低学年向けのプログラミング用ソフトScratchJrを利用しプログラミングします。キャラクターに動きを与えることで、アニメーションや簡単なゲームを作成することができます。

ゲームプログラミング(応用)
小学校中高学年向けのプログラミング用ソフトScratchを利用しプログラミングします。想像力と工夫次第では、自由度の高いアニメーションやゲームを作成することができます。

プロプロの特徴


プロプロはIT企業が運営をしています。プログラミングのプロとして培ったこれまでの経験を元に、「未来で活きるスキル」を教えていきます。


パソコンを使ったことがなくても大丈夫!直観的にプログラムを書くことができるため、初めてのお子様でも戸惑うことなく段階的にプログラミングを学習することが可能です。


オリジナル教材を利用して、命令・条件分岐・繰り返しなどの基礎を体系的に学習します。また、考える仕掛けを随所に散りばめているため、楽しみつつ学ぶことができます。

授業料
各コースともに上記以外の費用はかかりません。プログラミングで必要なPC、タブレット、ロボットは教室にてご用意いたします。
- PC、タブレット、ロボットは教室内にてご利用ください
- 入会金、月会費ともに別途消費税がかかります
スケジュール
すべての時間帯ともに 
定員6名 
75分
